環境品質

環境品質

「エコアクション21」に
準拠した環境経営を実施

地球環境への関心が高まるなか、環境への影響を適正にコントロールし、自然との共生、地球温暖化の防止に取り組むことは、建設業の大きな使命であると考え、西鉄建設は、環境省が策定した「エコアクション21」の認証を取得。これに準拠した環境経営システムの構築、運用、継続的改善に努め、持続可能な循環型社会を実現する企業活動を全社員で取り組んでいます。

「エコアクション21」の
認証を取得

「エコアクション21」の認証を取得
環境省が策定したガイドラインに基づいて、環境への取り組みを適切に実施し、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表している事業者を審査、認証するのが「エコアクション21」の認証・登録制度です。西鉄建設は2011年5月、この「エコアクション21」の認証を取得しました。

現場での日々の
環境活動を実践

現場での日々の環境活動を実践
環境関連法規の順守はもちろんのこと、環境に配慮した施工の実践、社内外での環境啓発活動を推進しています。調達・施工段階での省資源・省エネルギーの推進、施工期間は廃棄物の削減に努め、産業廃棄物処理は電子マニフェスト実施の事業者にて適正に処理をしています。

環境品質フォトギャラリー

月1回の社員総出の本社近隣清掃現場美化への意識付けの意味も大きい
月1回の社員総出の本社近隣清掃現場美化への意識付けの意味も大きい
現場で廃棄物は分別処理ボード類、木、コンクリートガラ等、金属類など
現場で廃棄物は分別処理ボード類、木、コンクリートガラ等、金属類など
産業廃棄物の処理は電子マニフェストを採用した業者に委託
産業廃棄物の処理は電子マニフェストを採用した業者に委託
塗料等の飛散の恐れのある際は、駐車場、車両も養生
塗料等の飛散の恐れのある際は、駐車場、車両も養生